クリアファイルでホワイトボード
透明なクリアファイルと白い紙があれば簡易なホワイトボードのできあがり、という記事です。あ、もちろんペンは必要です。
写真のように切り開くと簡単にA3サイズまでのホワイトボードが出来ちゃうそうです。やり方は簡単。A4のクリアファイルをはさみでチョッキリンコして開き、下に紙を挟む(ポケット付きの場合)だけ。ホワイトボードは100均ショップ売っていますが、これだと軽いですし良さそうですね。
当たり前ですが、クリアファイルに文字やデザインがあるのはこの場合使いにくいです。クリアファイルと言えば集会グッズの基本!?ですが、こういう使い方を提案するのも良さそうですよね。あらかじめ開けるようになっていてホワイトボードとしても使える白いクリアファイル。さらに枠があったりすると良い感じ。こういうしょーもない発想から役に立つ製品が生まれそうです。
ちなみにこの使い方を紹介しているサイトはこちらです。一度ご覧くださいませ。
« 元代表 | トップページ | 太ももがつりました »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
« 元代表 | トップページ | 太ももがつりました »
コメント