「ジャスコ」「サティ」終了
3月1日からイオングループの大型スーパー「ジャスコ」と「サティ」のブランド名(店名)が全て「イオン」に統一されます。
ジャスコの思い出はですね~前に住んでいた高槻に大きなジャスコができて、時々家族で行ったのを覚えています。ジャスコができる前は富田のダイエー(ローカルな話題で本当にすみません)に行っていたのですが、ジャスコのちょっと高級で広い感じにわくわくしたものです。思えばあそこからウメの大型スーパー好きが始まったのかと。そして一人暮しの際は相模原のジャスコにもお世話になりました。あそこはイトーヨーカドーと並んでいたのですが、日用雑貨を良く買いに行きましたね。自転車も買ったなぁ。
一方、サティにも思い出があって、これも高槻に住んでいたころの話ですが、ちょっと時間に余裕があったりすると高槻南ニチイ(その後サティ)に行ったことも覚えています。そこでどうしたか、なんてのは覚えていないのですが、大型スーパーって子どもにしてみれば楽しい空間ですよね。フードコートで何か食べさせてもらったり、文具とかを買ってもらったり…。大学の時は友達の家に遊びに行くときに神奈川の海老名サティとか行きましたなぁ。うん、懐かしい。
そんなジャスコとサティが全部イオンになっちゃうということで、まぁイオンでもいいのですが、なんか物足りない気がします。そういえばイオン、最近行ってませんねぇ。車がないと行けないところばかりで…先日実家に帰ったときに実家の近くのイオン狭山(元カルフール狭山)に行ったっきりでしょうか。神戸にある「イオンモール神戸北」にも行ってみたいのですが、なかなか。
電気屋と、ホームセンターと、大型スーパーに週1回ずつ通ったとしてもお金がなくなっちゃいそうなので、今くらいが一番良いでしょうかね。
« /帰る/と/帰る/ | トップページ | 海のばかやろう »
「ショッピング」カテゴリの記事
- サプリメンツ(2022.04.01)
- リュックを新しくしました(2022.03.30)
- マスクが届きました(2022.03.20)
- 彷徨う枕の旅(2022.03.09)
- パンテーン特大詰め替えが格安(2022.03.06)
コメント