ロキソニンS
知っている人は知っている、お世話になっている人はお世話になっている、でも知らない人は全く知らない痛み止めの薬が昨日から市販されるようになりました。
いわゆるバファリン系のお薬(解熱鎮痛剤)の一種だと思っていただければ大丈夫です。頭痛や生理痛などの痛み止めや、炎症を抑える対処療法薬です。第一三共ヘルスケアから販売されています。
今までは医師の処方箋がないともらえない薬だったのですが、スイッチOTC医薬品として(OTC=オーバー・ザ・カウンター・ドラッグの意味で、薬局のカウンターにおいてある=医師の処方箋がいらない薬という意味です)第一類医薬品として扱われるようになりました。
普通のOTC医薬品は、処方箋でもらえる薬よりも一般的には効き目が弱いのですが、「スイッチOTC医薬品は、効能はそのままなので、良く効く場合が多いです。ただ、第一類医薬品なので、購入の時には薬剤師さんの指導を受けてから買うことになります。
副作用も少ないとはいえ、結構強力な薬なのでずーっと使ったりすると効かなくなったりする場合もありますので気をつけてくださいね。
でもこれ熱が出たときとか効くんですよ。いざって言うときには助かります。ロキソニンを飲む際はできるだけ胃薬と一緒に飲んだ方が、胃を荒らさなくて良いです。ウメもそうしてます。
お薬は一歩間違えると病気を重くしてしまったり体調を崩す原因になりますので、気をつけて飲みましょう!さ、今日も持病の薬を飲まなくては~。
« おーるGAP | トップページ | マクドナルドのCMが怖い »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
ロキソニンも認可されたのはずいぶん前の話のようで、ボルタレンはまだのようですね。
投稿: ウメ | 2011年1月24日 (月) 21時13分
ボルタレンはまだでしょうか?
私はボルタレン派なのです。
投稿: こまち | 2011年1月23日 (日) 19時59分