ロングエッグ
お総菜やサラダに入っているゆで卵がだいたい同じ大きさなのは…
これを使っているからなんだそうです。おぉーちょっとカルチャーショック!鶏卵加工品としては一般的なものらしいです。製造過程はこちらのページにありますが、白身と黄身をそれぞれ別の筒に流し込んで作るというベーシックな物。
日本では写真の「ボイルエッグ」(ケンコーマヨネーズ)というのが作られているようですね。そういえば卵だったら大きさがばらばらになるはずなのに…気がつきにくいところでこういう加工が行われているんですね…。
« 母から送られてきたおもしろすぎるメール | トップページ | 華麗な噴水 »
「フード&ドリンク」カテゴリの記事
- ラタトゥイユカレー&きのこパスタ(2022.03.27)
- 丸亀製麺の玉子あんかけうどん(2022.03.23)
- どら焼き4個もらいました(2022.03.15)
- カレー風味うどん(2022.03.04)
- 味噌ラーメン大盛テイクアウト(2022.02.24)
コメント