「字幕屋…」読みました
![]() 字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ 価格:735円(税込、送料別) 先日このブログでご紹介しましたこの本、購入してはいたのですが、やっとこさ読みました。 結論を言うと、これ、手話通訳をしている人にはお勧めです。もちろん、そのまま手話通訳に当てはまる、ということばかりではないのですが、2つの言語を「映画の字幕」という限られた環境の中で扱うオオタさん(筆者)の苦労がおもしろおかしく書かれています。 タイトルは堅苦しいですが、本文は読みやすくなっていますので、あっという間に読めました。字幕化するにあたって思い切った翻訳をしていることや、配給会社からの無理な要求などなど…ウラ話が書かれています。 特に「ざる知識のススメ」の部分はそのまま手話通訳にも当てはめられ、思わず「うんうん」とうなずきながら読みましたよ。日頃から私たちが使っている日本語についても、字幕屋さんならではの観点でアプローチされていて、違和感のない日本語ってのは難しいんだなぁ…としみじみ思いました。 新書なので重さもお値段もお手頃ですし、おすすめです~(^^)/ |
« 高度な袋詰め | トップページ | バカじゃないのこの校長 »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
>T_530000さん
当たり前のように読んでいる映画の字幕に込められた苦労…大変ですよね。1秒で4文字まで…確かに映画の字幕って短めですしね。
>てつこ☆さん
スーッと読める本だと思います。本を読み慣れていないウメでもあっという間に読んでしまいました!
>ristaさん
落ち着いて読む時間がなかなか無いかとは思いますが、頑張って読破してくださいませ~。
投稿: ウメ | 2010年8月14日 (土) 17時35分
気になって買ってきました。
少し読んだけど、面白そうですね。
ちび怪獣が寝たときに少しずつ読みます
(^^)b
投稿: rista | 2010年8月13日 (金) 22時34分
今日 本屋で購入してきました!!
さっそく明日から取りかかります♪
投稿: てつこ☆ | 2010年8月13日 (金) 00時10分
私も一気に読んでしまいました。
あの短いフレーズに、いろいろな叡智と工夫と情報が盛り込まれているのですね-。そういう言葉を選択できることが感動です。訓練の賜なのでしょうけど。
読後、字幕を見ると叫びが聞こえてくるようになりました笑
投稿: T_530000 | 2010年8月 9日 (月) 07時49分