新幹線のアイスはなぜ固い?
ついにその謎が解明されました!!!
ってほどのことではないのですが、解説しているサイトがありました。
新幹線のアイスクリーム、なぜ固い?
新幹線のアイスはスジャータでおなじみの「めいらく」グループが作っているとのこと。味はバニラ、抹茶、コーンポタージュ、ストロベリー、モカの全5種類。東海道・山陽新幹線ではバニラと抹茶だけの販売だそうです。
ってコーンポタージュ味のアイスってのはどんなものだろうか…と思いつつ本題へ、新幹線のアイスはなぜ固いか?それは…
「濃厚で奥深い味わいにするため、空気の含まれる量を少なくしており、他のアイスに比べ密度が高くなっております。そのため、同じ冷たさ(温度)のアイスより固く感じられると思います」
おぉ!濃厚な味わいのためなのでございますね。てっきり溶けにくくするためかと思っていたのですが、それは違ったようです。
新幹線の楽しみと言えば、この固いアイスをやわらかいスプーンでつつく時間…。たまりませんねぇ…ってなこと書いていたら、新幹線のアイスが食べたくなりました。直近で新幹線に乗る用事はありませぬ…。
« 手話「単語」の勉強 | トップページ | エントランスが寒い »
「疑問」カテゴリの記事
- 「たいしたもんです」(2022.03.17)
- インターネット×Wi-Fi 使い放題(2022.03.13)
- 頭がシカクくなりそうです(2022.02.10)
- コイン&コーヒーだけ…(2021.12.08)
- このバス停どうするんだろう(2021.09.29)
冷たいコーンポタージュ…ウメはやっぱ温かい方がいいです(^_^;)
ちなみにアイスはバニラ派です!
投稿: ウメ | 2010年8月14日 (土) 17時30分
めいらくさんのコーンポタージュ味ソフトクリーム 食べたことあります~
冷たいコーンポタージュスープをなめている様で
つぶコーンも入っていました (*^_^*)
投稿: 福 | 2010年8月 5日 (木) 21時36分