一駅100円
大阪市営地下鉄の初乗り区間のうち、一駅の間だけを「100円」にすることを大阪市長が検討しているそうです。通常大阪市営地下鉄の初乗り運賃は200円ですが、これを一駅に限って半額にし、駅前の違法自転車を減らしたり、地下鉄の良さを知ってもらおう…というもくろみだそう。
地下鉄って基本的に駅間の距離が短いですから、初乗りって高いイメージがあるんですよね。東京メトロはそうでもないですが、そのほかの都市の地下鉄って200円前後しますし(京都は最高値の210円、しかもさらに値上げ検討中…)。
大阪の地下鉄で一駅区間が100円になったらうれしいのは「梅田~淀屋橋」「心斎橋~なんば」や、JRまたは私鉄からの乗換駅から一駅だったら結構恩恵を預かれそうです。ぜひやってほしい政策ですね。
大阪市営地下鉄は、日本の公営地下鉄の中でも数少ない黒字経営(ほとんどが御堂筋線の収益ですけどね)ですし、こういう思い切った政策をどんどんしてほしいと思います。
京都市営地下鉄はとんでもない赤字ですし、神戸市営地下鉄は新しく作った海岸線がガラガラですし…赤字だからってすぐに「いらない!」ってわけにもいかずで、難しいですな。
« あっという間の埼玉 | トップページ | クール過ぎて悶えた »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント