完全地デジ化1年前
来年の今日、2011年7月24日、地上アナログ放送は終了し、地上デジタルに完全移行をします。最近では、テレビの番組内でもお知らせが流れたりするなど、あと1年での完全移行へ必死ですね。
皆さんの家では地デジ化、完了しましたか?一人暮らしの人ならともかく、家族で住んでいる場合は家のテレビを全て切り替える、というのはなかなか大変だと思います。本当に残り1年で大丈夫なのでしょうか…。
何も全て新しいテレビを買わなければいけないという話ではありません。5,000円前後の安いチューナーをつければテレビ自体はまだまだ使えます。個人の部屋で見るならハイビジョンじゃなくても十分(それでもゴーストやノイズが入らないので画質は上がります)なので、用途にあった方法で是非地デジ化を検討してください。
まだまだと思っていたらあと1年なんですね。時が過ぎるのは早いような気がします。ウメも「あー30歳!」なんて言ってたらあと2ヶ月ちょっとで31歳(^_^;)
« セキュリティーパッケージ | トップページ | サザエさんのサブタイトル »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
タダのもんはなんでも使わんとあかんで~w
投稿: ウメ | 2010年7月28日 (水) 21時12分
デジサポ、そんなサービスしてくれてるんやー。知らなんだ。聞いてみるー。
投稿: エビイモタロウ | 2010年7月28日 (水) 21時00分
集合住宅がややこしくて、京都の場合はたまーに地デジが映らないマンションがあるんですな。KBS京都が映ればだいたい大丈夫だけど、どうしても心配ならデジサポが「地デジアンテナキット無料貸出」(無料)なんてものやってるので是非ご利用を。
投稿: ウメ | 2010年7月28日 (水) 19時52分
今日、うちのテレビに出てたよ。以降までちょうど一年て。
うちのテレビ自体は古いから新しいの買うのはやぶさかではないんやけど、、集合住宅(うちはマンション)は、テレビを地デジ対応にするだけでええんかねえ。。
投稿: エビイモタロウ | 2010年7月24日 (土) 20時51分