サイゼリアのチャレンジ
厳しい外食業界で一人勝ちを続けているというサイゼリア。他と比べてとびきり安い価格と、そこそこのおいしさ、イタリアンと銘打っている、ところが人気を呼んでいるのでしょうか。ウメは最近行っておりませんが、確かになかなかのおいしさです。
さて、そんなサイゼリアもコスト削減にがんばっているそう。でも従業員の訓練や根性?でなんとかするわけではなく、科学的な裏付けに基づいてマニュアル化をするなど、独自の工夫をしているそうです。ちなみにキッチンにはガスレンジも包丁!もないそうです。なのでスタッフの技能に頼る部分は少ないんだとか。
でも、フロアの人数も減らされているので、食器下げとかは大変そう。ウメもファミレスのウェイター経験がありますが、混み出す時と人が減っていくときが大変なんですよ。満席の時って意外と忙しくなくて(料理提供担当は大変でしょうが…)、人が入れ替わる時がアタフタしますね。
いやしかし、なんかすごいですね、ここまでくると。
« 韓国と中国の手話ニュース | トップページ | 誕生日の奇跡 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント