分離ケータイインタビュー
ドコモのF-04Bはケータイ自体が2つに分かれてしまうびっくり仕様で、ウメもびっくりしました。んでもってものすごく興味を持っていたのですが、結局購入までには至りませんでした。とにかく画面が重かったので、スライドしたときに頭でっかちになってしまうんですよ。もともとスライド式はあまり好きではなかったので…。
でも世界初?の仕組みと言うことで、いろんなこだわりがあるみたいです。開発者さんにインタビューしたサイトがあるのですが、いろんな意味が込められているんだなぁと思いました。
特にくっつけて使えるプロジェクターユニットは、このケータイを購入しない人でも十分使い道がありそうな感じ。単体でも使えて、デジカメやパソコンなどともつなげられるようになっているそうですよ。最近はポータブルプロジェクターが結構はやってますからね、良いかもしれません。
プロジェクターユニットは3万円台で、ドコモショップなどで購入できるそう。むしろこっちの方が気になってきました。
分離ケータイ、第2弾で軽くなって、防水機能が付いたら…いっちゃうかもしれませんね、こりゃ。富士通さん、がんばれ~。
« iPadについて知っておきたいこと | トップページ | 変換文字を拡大表示 »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント