2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 1日10円で至極の日本語入力 | トップページ | 万座毛 »

2010年3月17日 (水)

沖縄グルメ

F1000009

沖縄に来たら絶対に食べたかったのが「ソーキそば」。あっさりしたスープと太麺、そして上に乗ったお肉のコラボレーションがたまりまへん。京都の沖縄料理店では何回か食べていたのですが、やっぱり来たからには本場の味を堪能しないと。

ということで、結構人気のあるという「なかむらぞば」というお店に行ってきました。写真のものは大きいサイズで、お値段が700円だったでしょうか。器いっぱいの麺とスープ。そして大きくて柔らかいスペアリブがたまらなくおいしかったです。厳密に言うと「沖縄そば」と「ソーキそば」って違うそうですね。沖縄そばには豚の角煮が乗っていて、ソーキそばはスペアリブ…だったかと思います。まぁ、どっちにしてもうまいので良し!

 

F1000030

続きまして、海ぶどうでございます。ウメはたこわさびみたいちびちび食べる系も好きなのですが、海ぶどうもそうですよね。プチプチして食感が良かったです。で、調べてみたらこれは「クビレズタ」って言うんですって。なんかおいしくない名前ですね。

このほかにも、沖縄グルメを堪能したのですが、写真を撮り忘れました…ご紹介できずにすいません。

« 1日10円で至極の日本語入力 | トップページ | 万座毛 »

フード&ドリンク」カテゴリの記事

コメント

なるほど!勉強になりました。スペアリブをソーキと言うんですね。
島によってそばの内容も違うと言うことで、今度は本島ではないところでいただかないといけないですね~(^^)/

豚の角煮→→→三枚肉又はラフテー
スペアリブ→→→ソーキ又はソーキ肉
と言います(^^)
沖縄本島は『沖縄そば』
宮古島は『宮古そば』
石垣を含む八重諸島は『八重山そば』があります♪

次回は是非八重山へ来て見て下さいね~(^O^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 1日10円で至極の日本語入力 | トップページ | 万座毛 »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告