Logicool Vid
テレビ電話の需要って高そうでなかなか普及しないですよね。携帯電話のテレビ電話機能もようやく標準になってきたとおもったら、内側のカメラがない機種とかあったりして。家庭用のテレビ電話なんて持っている人はほぼいないに等しいものです。
唯一、パソコンでのWebカメラを使ったビデオチャットはそれなりに普及していますし、手軽に導入できます。特に手話で会話する場合はとても便利ですよね。ウメは以前サイトスピードというビデオチャットソフトを推していましたが、最近ではウメ自身があまり使わなくなってしまいました。良いソフトなんですよ。動画がなめらかで手話でもスムーズに会話できるんです。
が、そのサイトスピードにも動きがあったようで、会社がLogitech(日本では緑の箱でおなじみのロジクール)に買収されたんだそうです。もう一昨年の話なんですけどね。ウメも知りませんでした。
そのロジクールのカメラといえばウメも愛用しておりまして、なかなか高品質でございます。最近では、そのロジクールのWebカメラに「Logicool Vid」というソフトが同梱されるようになりました。無料でもダウンロードできます。これにサイトスピードの動画圧縮技術が使われているそうなんです。
このソフトは、単純なビデオチャット=テレビ電話ソフトです。導入が簡単ということで、下記のサイトに詳しく記されています。公式サイトはなんだか翻訳文で読みにくいのでこちらをご覧ください。
これは簡単! “Logicool Vid+Webカメラ”で始めるビデオ通話
テキストのチャットの機能も省かれた完全なるテレビ電話のソフトです。ウメも導入してみましたが、大きな画面でビデオチャットができそうです。(まだ相手がいませんが…)ロジクールのWebカメラを持っていない人は、持っている人に招待を受ければ無料で使えます。
使ってみたいという方は招待しますよ~。
« 【手話319】やっぱり健康が大事 | トップページ | 仮面サイダー »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
>BobYamaさん
すでにお使いでしたか!お墨付きがあれば大丈夫ですね。mixiメールありがとうございます。
>■SUN■さん
そうですね。チャット機能はついていないみたいです。動画はスムーズですよ。ネットで調べてみると満足度も高いみたいです。
>○さん
確かにありますねぇ。あのGoogleのソフトなのに誰も使わないということは…。
投稿: ウメ | 2010年2月15日 (月) 20時25分
今はサイトスピードを使ってますが
Google ビデオチャットってどうなんでしょう?周りに誰も使っている人がいないので試したことがありませんが………。
投稿: ○ | 2010年2月14日 (日) 23時51分
私は今、MSNを使用していますが…
MSNよりも映像は鮮明でしょうか?
テレビ電話で、チャット機能のついていない物になりますかね?
質問が多くなってしまいました。
すいません。
興味があるので、また教えて頂けると嬉しいです。
投稿: ■SUN■ | 2010年2月14日 (日) 00時26分
お!
東京の実家の家族との連絡をこれを使っています。
以前はoovooを使っていたけど、突然日本語ソフトがなくなって困っていたのでした。MSNだと、いろいろな機能で実家の方ではADSL回線(団地なので光はまだ導入されてない)なのでコマ送りで困っていたところでした。
これを見つけたら、使ってみたら、もう本当にスムーズに使えてこれにしています。
よろしかったら、使ってみますか?
出来たら、mixi経由のメールで送って下さい。
投稿: BobYama | 2010年2月13日 (土) 12時56分