正月の番組は字幕がない
お正月あテレビの前でゆっくりと…なんていうご家庭も多いと思います。ウメ家もご多分にもれず今日は一日テレビを見ながら昼寝をしたり、せんべいを食べたり、のんびりしておりました。
主に爆笑レッドカーペットや笑点などを見ていたわけですが、正月の番組って生番組が多いせいか、字幕のついていない番組が多いですね。弟が「あぁーこの番組も字幕がないなぁ」と嘆いているのをよく見かけました。確かに新聞のテレビ欄を見ても「字」がついていない番組が多いです。うーん。今ではニュースにも字幕がつけられる時代ですし、なんとかならないかなぁと思います。
年末の紅白歌合戦には字幕がついていましたね。そんなに遅れて表示されるわけではなく、実用的だったと思います。ただ、音声認識などの機械に頼りすぎるのではなく、要約筆記などの人が(また技術が違うんでしょうけど)打つほうがはやかったりもするので、いろんなものを活用して、より多くの番組、願わくばすべての番組に字幕がついたらなぁと思います。
« 少なくても10 年もの | トップページ | 【手話314】ウメ弟2度目の登場 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント