スーパーファミコンテレビ
淡路滞在一日目に泊まったホテルの部屋に、懐かしいものがありましたよ。
スーパーファミコンがくっついたテレビー!昔市販されていたスーパーファミコン内蔵テレビみたいな感じです。
試しに電源を入れてみたら、ソフトは「スーパーマリオカート」だけ使える状態でした。が、タイトル画面になったらすぐ「プリーズ インサート ア カード」(本当は英語)って出てきて使えなくなりました。
有料テレビと同じシステムみたいです。1000円のカードを入れたら、一晩中マリオカートがやり放題。
まぁ、やりませんけど。
ホテルのテレビのシステムってだいたい同じですよね。有料チャンネルが見られるようになっていて、リモコンも特別なものになっています。
そのせいで、デジタルテレビでも字幕が出せなくなっていたりと、なかなか聞こえない人に対しての理解が進まないなぁ、と思います。
ホテルのテレビはまだまだアナログが多いですし、これから1年半の間に全部デジタル対応されるんでしょうか。今あるテレビがもったいないので、新しいシステムが開発されるんでしょうね。
うめチャンネルなんてあったら見てくれる人いるでしょうか?(笑)
« すもとチャンネル | トップページ | 帰路 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント
« すもとチャンネル | トップページ | 帰路 »
スーパーファミコンが全盛の時代は、内蔵テレビを持っているなんて羨望のまなざしでしたよ!まぁ、内蔵である意味はあんまりないのですが、うらやましかったです。
ウメは兄弟で共同購入だったので、あまりやらせてもらえなかった記憶があります~。
投稿: ウメ | 2010年1月22日 (金) 22時54分
こんなテレビがあったんやねぇ。ゲーム機の類いは、小学生時代のゲームウォッチと、初代テトリスができたゲーム機(名前忘れた…)しか持ったことがなくて。
しかし、ゲームするだけのために1000円のカード買うのは抵抗あるなぁ。
投稿: エビイモタロウ | 2010年1月20日 (水) 15時52分