献血したことありますか?
年末年始、街頭で結構見かけたのが献血を呼びかけるキャンペーン。確かに「お正月に献血でも行こうか」という人は少なくなりそうですよね。一方、輸血に必要な血液の需要が減ることもあんまりなさそうですし、血液のストックが少なくなりそうな予感もします。
最近では献血した人に様々な特典があったりするんですよね。ジュース飲み放題を始め、ゆっくりくつろげたり、ドーナツが食べられたり、秋葉原ではオリジナルグッズがもらえたり…。それだけ献血をする人が少なくなっているのでしょうか。
ウメも献血をしたことがありません。もともと注射が大嫌いなのと、持病の服薬があるのでどっちにしても断られてしまうんです。献血できる人の条件って結構厳しいですよね。こんなの?っていうものまで。ちょっと調べてみました。
特定の病気にかかったことのある方(心臓病・悪性腫瘍・けいれん性疾患・血液疾患・ぜんそく・脳卒中など)
服薬中、妊娠中・授乳中、発熱等の方
エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方
輸血歴・臓器移植歴のある方
ピアスの穴をあけている方
1年以内にいれずみを入れた方
1年以内に予防接種を受けた方(インフルエンザ、日本脳炎、コレラ、A型肝炎、肺炎球菌、百日ぜき、破傷風など)
出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をした方
海外旅行者及び海外で生活した方
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方
詳しくは赤十字のホームページに書いてありますが、いやはや、これじゃー集まらないでしょう…と思ってしまいます。血液の安全が一番ですが、もう少し何とかならないかとも思ってしまいます。
うーん。
« 成人式から10年 | トップページ | 日本も「医学」から「社会」へ? »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
>○さん
人工で作るわけにもいかないし、長期間保存もできないそうですから、血液を集めるのも大変なのでしょうね。その分、大事に使っていただきたいものです。
>hiroさん
確かに、身近な人助けになりますよね。かといって強制はできないので、なんとか協力できる人を増やす方法を考えるしかないですね。
>ristaさん
400ml献血を勧められてしまうのもちょっとアレですよね。ピアスはあけてからしばらくたったら大丈夫みたいですよ。貧血を起こさずに献血をする…難しい命題ですなぁ。
>ゆきちゃんさん
その心がけがすばらしいですねぇ。「良い血をしてますねぇ」ってほめられると不思議な気持ちになりそうですが(^_^;)レバニラとかプルーン食べ放題とかあったらおもしろいかも。
>19番さん
島だと本当に限りがあるんですね。お疲れ様でございます。輸血って簡単に考えるけど、誰かが提供してくれたものなんですよね。
投稿: ウメ | 2010年1月13日 (水) 21時30分
暇があれば行ってますね(笑)
残念ながら、こちらには献血ルームがなく帰省ついでに献血してます♪
今は亡き父が輸血してもらっていたので、少しでもお返し出来ればと。
こちらで緊急に血液が必要になったら(足りなくなったら)、友人からチェーンメールの様なメールが来ます:笑(ホント)
投稿: 19番 | 2010年1月12日 (火) 23時10分
偶然にも、おととい献血に行ってきましたー。
ゆきちゃんは今回で3回目になります。
ゆきちゃんが行った献血ルームは、
飲み物は好きなものを飲めて、
献血後にアイスか菓子パンが食べれるように
なっています。
私は別にそーいうのが目的ではないのですが、
1回目に行った時に(献血前の採血で)
看護師の方から「男性並みの良い血をしてますねぇー♪」
と言われまして(喜んでいいのかなぁ・・・)
健康だけがとりえな、ゆきちゃんですから、
大病でもしない限り、続けてみようかなぁと思ってます。
豪華なサービスが無くても、
献血される方が増えるといいですね(^^)
投稿: ゆきちゃん | 2010年1月12日 (火) 20時39分
高校の時に、学校にきたのでしたことがあります。
順調に終わった…と思ったら、
「あっ、ちょっと足りなかったから、もう少し(血を)抜かせて」
と言われ、再び抜かれ始めた途端に目眩(泣)
「あらぁ、貧血ねぇ」
それから献血は嫌になりました( ̄^ ̄)
いまは献血出来ない条件にはまっていますけどね☆
ピアスあけてるし短期留学してるし授乳中だし(笑)
ピアスあけてる人もだめなんですねぇ…知りませんでした。
投稿: rista | 2010年1月12日 (火) 05時59分
献血は高校の頃に行きました。
10回いくと記念品がもらえると聞き、
頻繁に行った覚えが(笑)
結局まだ10回は超えていません・・。
でも待遇はめっちゃいいですよ。
映画見放題とかジュース飲み放題もあるし。
終わったらいろいろもらえるし
いろいろ厳しいですね。
自分は無理!って思ってしまう人も多いのでしょうか。
でも私は一番身近な人助けだと思います。
投稿: hiro | 2010年1月12日 (火) 01時02分
ですね、確かに血小板輸血なんか集まらないですね。血液内科に居た頃は本四架橋を渡って取り寄せられた血小板を輸血するなんてのも日常茶飯事で見ていましたから。
でもねぇ
使い方にも若干の問題もあるんじゃないか?と思わざるを得ないケースもあった記憶があります。
投稿: ○ | 2010年1月11日 (月) 23時33分