オタク兄妹
いやね、ウメも一番前に乗って前の景色にかぶりついてるから人のことは言えないんですけどね。
電車に乗っていたら、隣に高校生くらいの兄と、小学校高学年くらいの妹が乗ってきました。仲の良い兄妹って感じです。
そしたら、ウメと同じように前を向きながら、線路の曲線やら車両の性能やらについて、お兄さんが妹に話しています。
妹は嫌がる様子もなく、というかむしろ話についていっているようすで、「制限速度の表示はどのあたりにあるの?」「運転手さんが持っているカバンって何が入ってるの?」など、かなりの食いつき。
お兄さんが優しい調子ながらも、専門用語炸裂で答えると、「ふぅーん」と生返事のような納得しているような返事。
そして彼らは、途中の和光市という駅で地下鉄副都心線に乗り換えるようだったのですが、乗っている電車の到着の寸前で電車が発車してしまい、乗り換え失敗。
兄「あー閉まった〜やられたなぁ。こういうときもあるさ」。すると妹が「まぁ、人生なんてたいていこんなもんだよ」と達観したお言葉。小学生(想像)にして、何か悟りを開いたような感じですよ。
その後、彼らはどこに向かったのでしょうか。新宿?渋谷?…あ、明治神宮へ初詣だ!(勝手な予想)
ウメを乗せた電車は低速で池袋駅へ向かっております。関西のキビキビした電車に慣れてしまうと、関東の電車が遅く感じてしまいます。代わりに10両編成なので、ながぁーく感じますけどね。
「勉強します!」カテゴリの記事
- 駅前の元素周期表(2021.04.30)
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
コメント