トローチは1日6つまで
喉が痛いときに殺菌をするお薬の「トローチ」ってありますよね。真ん中に穴が空いていて、ラムネのような飴ちゃんのような感じのやつ。ウメも喉がいがいがするので、薬局で購入して舐めています。
毎回思うのですが、1日6つまでに決められている意味って何でしょう?ただ単に効果がないのか、逆に喉を荒れさせてしまうからなのか、胃に良くないからなのか…。
舐めすぎたらどうなるのかの説明書きがないので気になっているのでございます。
« かけるところが消されてる | トップページ | 瞬間接着剤は強敵 »
「疑問」カテゴリの記事
- 「たいしたもんです」(2022.03.17)
- インターネット×Wi-Fi 使い放題(2022.03.13)
- 頭がシカクくなりそうです(2022.02.10)
- コイン&コーヒーだけ…(2021.12.08)
- このバス停どうするんだろう(2021.09.29)
コメント