保昌山
祇園祭で立てられる山の一つ。ウメの家から歩いて5分のところにあります。
地味な山ですね。
でもこんな近くで祇園祭が体感できるのは京都に住んでいるからですよね。
四条通りのあたりでは大変な人出ですよ。浴衣カップルもたくさん(-_-)
駅もこんなにいらないんじゃないかっていうくらい整理員さんがいますし、乗客もいつもより多めでございます。
そんなウメは弁当を買って普通に帰りますが。
「街・土地」カテゴリの記事
- 都内にいらっしゃる広島出身の皆様へメッセージ(2021.01.10)
- 池袋にじゃんぱら2店舗目(2020.12.26)
- みずほ台駅東口(2020.12.15)
- アパホテルTKP日暮里駅前(2020.12.04)
- 夜の日暮里(2020.12.03)
シークヮーサーさん、嵐山で滞在といえば!あそこにお泊まりになられたのですね。今年も人出がものすごかったようで…。
ウメはKBS京都の中継番組を録画して見ていたのですが、同じパターンなので眠たくなってしまいました(^_^;)
投稿: ウメ | 2009年7月23日 (木) 19時14分
某用事で嵐山に5日間滞在致しました
)「生」祇園祭(ちょいと前)に出かけました。人出もさることながら、山や鉾は立派で、京都のすさまじさを感じました。日本の祭って面白いですね
時節柄生まれて初めて(
投稿: シークヮーサー | 2009年7月21日 (火) 20時37分