草なぎさん復帰
露出騒ぎを起こしたSMAPの草なぎ剛さん(この「なぎ」だけがひらがななのもだいぶ慣れましたね)がこの度総務省の地デジ普及キャンペーンのキャラクターに復帰されるそうですね。
復帰を歓迎する声が多いようですが、元総務大臣に「人間として最低」とまで言われたら、ウメなら意固地になってお声がかかっても「いや!」って言ってしまいそうです。まぁ、今は別のお方になられたし、いろんな事情もあるようなのですが・・・。
ということは、あの黄色いシカはどうなってしまうのでしょうか…。お役ご免?
キャンペーンは良いのですが、ただの一方的な通知ではなく、疑問に答えられるようなものにしてほしいですよね。聴覚障害者にとっては字幕表示機能が標準になるというメリットはありますが、視覚障害者はボタンが複雑すぎて操作できないとか、設置にはUHFアンテナがどうのこうのとか、B-CASカードがどうのこうのとか…完全デジタル化しているウメが言うのもなんですが、ややこしすぎます。
あと2年。さぁ、本当に完全デジタル化するのでしょうか???
« もみじマークが変わるかも? | トップページ | 「青年(U-35)のつどいin兵庫」開催のお知らせ »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
>福さん
草彅の「彅」が常用漢字じゃないらしくて、各メディアではこういう表現になっているらしいです。
>yutakarlsonさん
ご意見ありがとうございます。確かに誰にも直接的な迷惑をかけていない(警察に世話をかけたことをのぞけば)のに家宅捜索までやっちゃったんですからすごいことですよね。タレントは背負うものも大きいのか、ウラに何かあったのかは気になりますが、きっと明かされないでしょうね。
投稿: ウメ | 2009年7月27日 (月) 21時09分
■草なぎ剛さん、地デジのメーンキャラクターに復帰へ―やはり常識的判断だったか?
こんにちは。草なぎ君が地デジのメーンキャラクターに復帰することになりましたね。当然のことです。あの出来事は、警察の誤認逮捕といってもいいものだと思います。普通の人だったら、せいぜい一晩泊められて、翌朝にはお説教をくらって放免というのが普通です。しかし、こうした警察の誤認逮捕以上に、とんでもないのは、あの出来事に対する鳩ポッポと、マスコミの対応です。まるで重罪でも犯したかのような反応と報道ぶりで、それどころか、すべての民放から草なぎ君の出番がなくなってしまいました。まさに、異常行動といわざるをえません。ところで、もう少しで衆議院選挙ですが、このように草なぎ君を一方的に処断したマスコミの情報を鵜呑みにしては、バランスを欠くことになると思います。ネットの情報なども十分活用して、選挙のための判断材料にすべきと思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。
投稿: yutakarlson | 2009年7月24日 (金) 11時18分
草なぎ?あれ…草彅じゃないの?
知らない間に世間から置いていかれているみたい…(A;´・ω・)
ウメさん情報をありがと
投稿: 福 | 2009年7月23日 (木) 21時11分