お鼻の長い新幹線
JR東日本が東北新幹線の新型車両「E5」系を公開しました。緑色でお鼻が長くなっています。2012年には、国内最速の320キロで走行し、東京-新青森間を約3時間5分で結ぶそうです。これが速いのかどうかがわかりませんが、東海道新幹線で3時間というと、新神戸くらいまでなので、距離的な感じで言うと速いのでしょうね。
トンネルに入るときなど、空気抵抗を少しでも減らすように、東海道新幹線の新型車両と同じようにロングノーズな形をしています。
ウメは東海道新幹線の300系の前面が好きなのですが、高速運転をするにはやむを得ないんですね。
そのうちものすごくとんがった車両がでたりして。一両分全部ノーズとか(笑)
« 川越のビールが三つ星 | トップページ | 石炭あられ »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
>福さん
おそろいのメット、気がつきませんでした~。320キロだと相当速いでしょうねぇ。
>BobYamaさん
青森だから「つがる」なんてどうでしょうか。やっぱりああ言う形が一番効率が良いのでしょうか。JR西日本の500系もデザインは良いですけど、席数とかで不評が多かったようですし。
投稿: ウメ | 2009年6月19日 (金) 18時02分
すみません。名前を入れるのを忘れました。
どんなニックネームが出てくるのか?
楽しみですね。
鉄道ファンでは700系は「あひるのくちばし」って言われるほど不評らしいですね。
N700系は素晴らしすぎて何にもいえなくなったけどね(笑)
俺から見れば緑の車体から「新・青大将」かな?昭和30年代の客車特急が緑色だったことから青大将と呼ばれていましたので。
投稿: BobYama | 2009年6月18日 (木) 08時04分
どんなニックネームが出てくるのか?
楽しみですね。
鉄道ファンでは700系は「あひるのくちばし」って言われるほど不評らしいですね。
N700系は素晴らしすぎて何にもいえなくなったけどね(笑)
俺から見れば緑の車体から「新・青大将」かな?昭和30年代の客車特急が緑色だったことから青大将と呼ばれていましたので。
投稿: | 2009年6月18日 (木) 08時03分
Σ(・ω・ノ)ノ! すごいお顔なんですね
横に立ってる関係者らしき方々のお揃い色メットが さわやかでステキですが
320キロで走る姿は一瞬で目の前から居なくなる感じなのでしょうか?
投稿: 福 | 2009年6月17日 (水) 23時22分