戒名見出し
こちらの記事の見出しをご覧下さい。
「タリバン拘束米記者ぶじ脱出」
何か違和感を感じませんか?これはYahoo!ニュースのヘッドラインにあったもので、「ぶじ」が「無事」ではなくひらがなになっています。そんなに難しい漢字ではないのに。それでこのリンクをクリックしてみると…
「タリバーンに拘束されていた記者、無事脱出 米紙報道」
あれ、漢字になっていますね。これはどういうことなのか。
Yahoo!の担当者がただ漢字変換を忘れただけなのかも知れませんが、いわゆる「戒名見出し」を防いだのかもしれません。
「戒名見出し」とは、見出しが全て固有名詞などの漢字になってしまうこと。この場合は「タリバン」のカタカナをどう扱うかウメも分からないのですが、「ぶじ」を漢字にすると、漢字だらけになってしまって読みにくいため、あえてひらがなにした、ということなんだと思います。
ウメも仕事でもこれには気を付けなければいけなくて、ふと見出しを作ると漢字ばかり…なんてことがしょっちゅう。しかも見出しはできるだけ短く、というのが基本なので、これがまた大変なんですわ。記事本文よりも見出しに苦労することもしばしば。
ブログの方は、なーんにも考えていないので、長かったり、漢字ばかりだったりしますけどね。お仕事の時はそれなりに考えてまーす。
« 久しぶりのニラ玉 | トップページ | 意味がわからない&不謹慎 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
新聞ってほんと~に難しいですね(笑)
京都の事故、ウメもビックリしました。歩いて10分もしないところなので。これから気をつけなきゃ。
投稿: ウメ | 2009年6月22日 (月) 21時01分
シんぶんシ制作は、中々難しいです。
ウィルコで10年「クロレラ」を作ってました。
アキすぎたり、アマリすぎたりーー冷や汗もの
でした。ところで、京は交通戦争が頻繁ですが
歩行中も前後左右とも気をつけて下さいませ。
ところで、あちこち回ってると「30歳からの
婚活」とかあるけど入ってみたらーードウ!!
投稿: 与作 | 2009年6月22日 (月) 15時35分