ヴォードヴィリアン
職場でとある映画の場面を演技をつけながら説明していたら、先輩に
おもしろかったでー。「ボードビリアン梅に認定するわ」
と言われました。ボードビリアン???なウメは早速検索。米国においての舞台での踊り、歌、手品、漫才などのショー・ビジネスのことである。ヴォードヴィルを演じる者はヴォードヴィリアン(Vaudevillian)と呼ばれる。
ということで、ヴォードヴィルをする人の事なんですね。
マルセタロウさんが有名だそうです。なるほど…うん、やっぱり歌のお兄さんの素質があるということですね、と勝手に解釈しました。
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
今調べましたらそうでした。
あの「ヴォードヴィル」という意味なんですね。
投稿: ウメ | 2009年5月 3日 (日) 18時33分
東京ボードビルショーの座長は佐藤B作さんでしたっけ?
投稿: ○ | 2009年5月 1日 (金) 19時41分