モノランモノラン初回
おかあさんといっしょの新しい人形(着ぐるみ)劇「モノランモノラン」です。なぜか初回をリアルタイムで見まして、撮影しました。
3月30日から番組の構成も少し変わっていて(おそらく「モノランモノラン」推しキャンペーンもあるのでしょう)、オープニングの長い映像が青っぽいのからベージュっぽいのに変わりました。でも長いです。長い映像より歌のおにいさんおねえさんを出せ!
で、当たり前ですがスタジオから(若干汚れた)スプーがいなくなりました。そしてすぐ「モノランモノラン」が始まります。
そして最後の「ぱわわぷたいそう」が終わった後の「最後はボクのラッパでおっどろう~」でスプーが出てきて子どもたちがスプーの後を追ってしまい、よしお兄さんがこっそり「前を向いて歌おうね」となだめている光景も見られなくなりました。歌も新しいのに変わっています。
いやー変わるのは仕方ないのですが、最初は違和感を感じまくりですね。大人のウメでもそうなんだから、番組対象者の幼児のお子様は大丈夫なのでしょうか。
そして着ぐるみがまたカラフルすぎて目に痛い。1体1色が基本でしょ(勝手なルール)!あと邪推をしているのですが、着ぐるみがずいぶん簡略化(タイツの部分が多い)しているので、コンサートなどで踊りやすくしているのではなかろうか→中の人の高齢化???なんてことを思ったりしています。
しかも声優は1人使い回し。じゃ、ジャコビがいまっせ。
うーん、慣れるまでにどれくらいかかるだろうか…。一応月~金まで録画設定(自動上書き)しているので、時間をつくって見ないといけませんな、こりゃ。
« 北海道直送のカニ | トップページ | ハンドボールしてました »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
>○さん
調べてみたところその声優さんはいなかったようですねぇ…。
投稿: ウメ | 2009年4月19日 (日) 22時17分
職場で子どもの相手をしていたら妙にレッシーぽい(つくいきょうせい?)声がしたので
投稿: ○ | 2009年4月12日 (日) 23時32分
それは「グーチョコランタン」のガタラット的存在ですか?
投稿: ウメ | 2009年4月12日 (日) 21時16分
レッシーいませんでしたっけ?
投稿: ○ | 2009年4月 8日 (水) 00時56分