ハンドボールしてました
今朝はウメがなぜかハンドボールの試合をしている夢を見ました。どういうチームに所属していたのかは覚えていないのですが、手話での会話ではなかったので、ろう者のチームではなかったと思います。
んで、もともと補欠だったウメは(実際もハンドボールは全然やったことないのですが、何故かチームの選手だったんです)近畿大会かなんかの試合に当日突然「お前、試合にでろ」と言われ、渋々出場。
それで出場したのですが、ミラクルで得点を何点も入れていたウメ。んでハーフタイムか何かの時に、チームメイトの偉そうな人から「点は入れているかも知れないが、ドリブルが全然できていない。もっとドリブルでゴール前にいれないと」と叱咤されていました。そこに監督が「まぁ得点も入れているし」と言ってなだめようとした…
ところで目が覚めました。
なんだったんだろう。どうしてハンドボールだったんでしょうね。不思議。
« モノランモノラン初回 | トップページ | HDDではありません »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 腰痛対策にロキソニンテープ&ずっと飲んでる花粉症薬(2022.03.28)
- 野菜ジュースはずっと飲んでいます(2022.03.22)
- 3回目の接種券(2022.03.16)
- マスクバンド(2022.03.12)
- バッテリーを自分で交換しました(2022.03.08)
そうですね~。夢の設定って、たぶん今までの記憶とか考えていることがごちゃ混ぜになるんでしょうね。だから不思議なのかも。
でもすんごい複雑な夢を見た後の朝は疲れますな(^_^;)
投稿: ウメ | 2009年4月12日 (日) 21時18分
夢は不思議なもんですね。私も今朝起きるとそれまでに見た夢は全部吹っ飛ぶ(というか目覚めた時点で記憶が消える)、たまに見た夢を鮮明に覚えているの両方です。
夢の中の世界、人と会話をするときもあるけど、手話をしてるわけではなく、何だかお互いに無言のままテレパシーで会話しているかようで目覚めたときにあれ?手話で話し合ったわけではない?まさか音声?いや、テレパシー?なんて思ったことも。
青ヶ島や小笠原を旅する自分がいて、夢の中の世界って不思議。
投稿: crayon | 2009年4月 8日 (水) 12時55分