これだけの違いで3,400万円
ニュースでご存じの方もいるでしょうが、東京都水道局が新しい制服に付けるために一度作ったワッペンをもう一度作り直し、3,400万円の追加支出をしていたことが明らかになりました。
で、何がどう変わったのかというと、写真の通り。上が変える前、下が変えた後です。なんでも、都の水道局のシンボルマークの使用について決めた”内規”に反したため、幹部が作り直しを命じたそう。「内規」ということはうちうちに決めることであって、さらにこれには例外もあって、厳格に守らなくても良いものだったとな…。
石原都知事も「バッカじゃねえの」って言ってましたけど、こんな作り直しで3,400万円。ウメが都民だったらとりあえず抗議のメールはいれますね。しかもデザインだって上の方がいいのに。
どうしてそんな人が幹部になっちゃうんでしょうねぇ。公務員って不思議な組織です。いや、公務員全部が悪いわけではなく、きっと一部の人たちだけなのでしょうけどね。
« 東京でトークバトル | トップページ | ホワイト… »
「疑問」カテゴリの記事
- 「たいしたもんです」(2022.03.17)
- インターネット×Wi-Fi 使い放題(2022.03.13)
- 頭がシカクくなりそうです(2022.02.10)
- コイン&コーヒーだけ…(2021.12.08)
- このバス停どうするんだろう(2021.09.29)
« 東京でトークバトル | トップページ | ホワイト… »
コメント