海賊3回目
今日はCS目で聴くテレビのリアルタイム通訳の日。火曜日は難しいクローズアップ現代です。
今日のテーマは「ソマリアの海賊対策と自衛隊派遣」について。あぁー難しすぎる…。
実はCSリアルタイム通訳で「海賊」が出てくるのは3回目。前の2回は「週間こどもニュース」の1コーナーでしたが、今回は30分まるごと海賊ですよ。しかも社会派番組ですし、浜田防衛大臣を呼んじゃったりしてかなりカタイ内容です。
ウメは前半部分の状況と経過のところを担当。「海賊」のほかに「ソマリア」「アデン湾」「海上警備行動」などなど…、難解用語連発でヒィヒィ言いながら訳してました。
手が止まってしまう…という放送事故的なことはなかったですが、自分としても反省が必要な内容になりましたね汗
にしても難しいんですわーでも勉強になるしやりがいがあるので、次回も受けちゃうんですねー。CSをご覧のろう者の皆さん、当面はウメの手話にお付き合いくださいませ。
« ドロップスには2つ | トップページ | 隣の会話と急病人 »
「通訳あれこれ」カテゴリの記事
- SODAフェスティバルの通訳をしました(2021.03.04)
- 無駄に声を張ってしまう(2021.02.12)
- オンラインで手話通訳のせんせい(2020.12.21)
- 通訳中、単語の語尾が伸びるクセ(2020.11.17)
コメント