なんという復活でしょう
恐ろしく狭い家や古くなった家を無理矢理リフォームして感動を与えてきたテレビ朝日系列の番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」。サザエさん・・・じゃなかった、加藤みどりのナレーション「なんということでしょう!」や、ステキな音楽で癒される番組で、ウメも好きだったのですが、アスベスト対策でリフォームに時間がかかる、ということで残念ながらレギュラー番組ではなくなってしまっていました。
それが来春から復活!しかも放送は日曜日の8時からということで、同じ時間帯です。週のはじめの仕事前の憂うつな時間帯に「なんということでしょう!」がまた聞けるんですね。そして、「何とか予算内に収まりました」というざっくりとした会計報告も見られるわけですね!
毎回リフォームをする「匠」と呼ばれる人たちのアイデアにはビックリさせられますが、同じくらいウッドデッキの登場の多さにびっくりする番組でもあります。今回もまたウッドデッキはたくさん出てくるんでしょうねぇ。
日曜日の楽しみがこれで一つ増えそうです。
手話もリフォームして綺麗に・・・やっぱりこれは地道な努力しかありませんね。
ひびしょうじん。
« 動画がパワーアップ | トップページ | 【手話285】今週は寒かった »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
>福さん
日曜夜の楽しみが増えますね。あの時間帯、意外と見る番組が無かったりしますので。
>きゃろっとっとさん
コメントありがとうございます。ファンが多いんですね、あの番組…。
投稿: ウメ | 2009年1月19日 (月) 08時21分
うれしい情報をありがとうございます。
とてもとてもうれしいです。
希望がわきますねー。
投稿: きゃろっとっと | 2009年1月17日 (土) 22時25分
また あの番組が見られるんだ! (* ̄ー ̄*)
やったぁぁ~
日々しょうじんの たまものでしょう
投稿: 福 | 2009年1月16日 (金) 22時20分