連続上郡行き
京都周辺のとある駅です。「上郡行き」が2本続くなんて珍しいので撮影してみました。
ちなみにこの駅には初めて降り立ちました。なんか近い割に来ることがなかったんです。思ったよりも駅前が発展していて住みやすそうだなぁ、と思いました。
上郡といえば兵庫県の西の端。ICOCAも使えません。あぁ、何時間かかるのかしら。ゆらりゆられて電車の旅、してみたい。
« 車イス用の板 | トップページ | ダブルワンセグAQUOSケータイ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
crayonさんには簡単すぎましたかね。そうです。山科駅です。隣は仰る通り大津駅。大津駅は県庁所在地のある駅の割にひっそりしているんですよね。乗降客数もさほど多くないらしいですし・・・。
投稿: ウメ | 2009年1月29日 (木) 21時29分
1番上の京都止まりの表示がついていて、京都周辺のとある駅といっても、山科駅しかない。
「ここはどこの駅でしょう?」シリーズの答えは山科駅。
山科の次はもう滋賀県の大津駅なんですよね。
大津は滋賀県の県庁所在地、わずか10キロ離れていないのに京都府の府庁所在地。(笑)
投稿: crayon | 2009年1月29日 (木) 20時25分