三菱自動車は大変
最近の景気悪化で一番ダメージを受けているのは自動車産業でしょうか。トヨタ自動車も数千人単位で人員削減をしたり、工場の操業停止をしたりとかなり厳しい経営状態だそうな。
同じく自動車メーカーの三菱自動車は、業績が悪化していることを受け、全社をあげて下記のようなコスト削減に取り組んでいるそうです。
・社長が国内出張の際に新幹線グリーン車の利用をやめる
→まぁ、これくらいはやって当然でしょうが、社長でもグリーン車に乗れないんですねぇ。
・全社員の残業禁止、原則として国内出張の中止
→残業禁止…うれしいような気もしますが、仕事が終わるのでしょうか。
・来客者に対するコーヒー、紅茶の提供を控えている
→なりふり構っていられないということでしょうか。
・オフィスでの紙の使用量削減
→当然ですね。業績が悪くなくても地球のためにもやるべきことでございます。(と、自分にも言い聞かせている)
・今年の年賀状送付を見合わす
→会社的に大丈夫なのでしょうか。確かに数百枚、いや数千枚単位で送るのをやめれば結構な節約になりますが・・・。
ということで、細かいところまで節約をしているようです。これもひとえに自動車が売れない、ということからなのでしょうが、いやはや、従業員さんは大変です。それでも、きちんと仕事ができてお給料がもらえるだけ幸せなんですよね。
ウメも残業代で収入を増やしたいところですが、経費削減、がんばって仕事をサクサク終わらせます~。
« ICカード専用改札で混乱 | トップページ | 半田屋でモリモリ »
「ニュース・時事」カテゴリの記事
- 東北で大きな地震(2022.03.18)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
- せつぶんにSDGsを考える(2022.02.03)
- 阪神淡路大震災から27年(2022.01.17)
- 成人の日(2022.01.10)
コメント