3回目のけいわん検診
昨日はこの職場に入って3回目のけいわん検診(=特殊検診)の日でした。お昼ご飯をモリモリ食べてからの検診。血圧を測るわけでもなく、血を採られるわけでもなく、いやー気が楽な検診でございます。ウメは過去2回ともA判定を出しているので今年も大丈夫・・・でしょうか、いやいや油断はなりませんな。
まずは身長と体重を測り(結果は教えてくれなかった・・・たぶん太ってるんだろうなぁ)、次に握力測定。左右とも40キロは越していたので一安心。その後運動機能のチェック。いきなり大の苦手な腹筋からはじめされられ、案の定できず・・・。ウメはたぶん腹筋が極端に弱いような気がします。その後寝っ転がって足を10センチ上げて我慢するとか、膝を90度に曲げて横に広げるとか、片足だけで立つとか、いろいろやらされまして、それだけで若干息が上がってしまい、三十路前の年を感じてしまいました。
最後は問診。待たされている間に、現在TBS系列で放送されている聴覚障害の少女が主人公の昼ドラ「ラブレター」を見ながら、「なんでろう学校に行ってないのにこんなに手話が流ちょうにできるのか」とかいろいろいちゃもんを付けていました。
で、問診も腕の曲げたり腰を曲げたりいろいろしてあっさり終了。けいわん検診と言えばタッピングとか背筋力とかそういうのもありそうな感じですが、簡略化バージョンなのでいつも無いのです。
というわけで、待ち時間の方が長かったけいわん検診は無事に終了したのでした。今年もA判定で返ってくるかしらねー。
« コンフォートサルーン | トップページ | 出っ張り5ミリ »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 腰痛対策にロキソニンテープ&ずっと飲んでる花粉症薬(2022.03.28)
- 野菜ジュースはずっと飲んでいます(2022.03.22)
- 3回目の接種券(2022.03.16)
- マスクバンド(2022.03.12)
- バッテリーを自分で交換しました(2022.03.08)
コメント