地上波にあってBSにない
あえてこのブログでは触れていませんでしたが、実は先日とある番組に出ました。といってもウメが取り上げられたわけなんかではなく、ちょい役というか、ちょこっと映っただけだったりするのですが、それはテレビ東京系列のドキュメンタリー番組。
ウメが住んでいる関西地方では、テレビ大阪がネットしているのですが、京都市内地域ではテレビ大阪が見られないところが多いのです。電波がびみょーに届かないんですよねぇ。なのでテレビ東京系列の番組は残念ながら見られません・・・。
しかし、BSデジタル放送の同じ系列「BSジャパン」でも同じ番組を時間をずらして放送すると言うことで、録画をして見ることができました。
でも、地上波放送には「字幕放送」があったのに、遅れて放送されるBSデジタルの番組には「字幕放送」の文字がなかったのです。同じ番組なのに。内容も全く同じなんだから字幕を作り替える作業も無いはず。どうして地上波(デジタルもアナログもですよ)とBSデジタルに字幕の差を付けるんでしょうかねぇ。
録画して初めて気づきましたが、ちゃんとBSデジタル放送にもCSデジタル放送にも、できるだけ多くの番組に字幕を付けて欲しいものです。機能は付いていても字幕が無いんじゃ意味がないですからね。
« あと1,000日 | トップページ | 東京ばな奈 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント
« あと1,000日 | トップページ | 東京ばな奈 »
>名無しさん
コメントありがとうございます。再放送でも字幕が付かないことがありますよね。どうしてなんでしょう、著作権とかが絡んでいるのでしょうか…。
投稿: ウメ | 2008年11月 1日 (土) 23時46分
人気のあるドラマ、平日昼間に再放送されたりしますよね。
田舎じゃ、これに字幕がつかないんですよ(´・ω・`)ショボーン
もちろん地上波ですよ。
先だって東京に行ったら相棒が字幕付きで再放送されていて、
もううらやましゅうてうらやましゅうて。
投稿: | 2008年10月29日 (水) 13時39分