懐かしい駅
ウメの青春時代はこの駅とともに過ごした…と言うと過言ですが、大変お世話になった駅です。
東側は地上、西側は高架。真上には百貨店がある珍しい駅です。1日20万人以上が利用する関東の私鉄の駅でございますね。
久しぶりに降り立って感慨深げに行き交う電車を見ておりました。いやー飽きないですね。あと小一時間くらいはいられそうですが、そうもしていられないので次の電車で都会に向かいたいと思います。
駅周辺も様変わりしました。と思ったら変わっていないところもあったり…。なんせ降りたったのは5年ぶりくらいですからねぇ。
ああ、微妙な懐かしさに癒されました。
« N700系ひかり | トップページ | 中野サンプラザ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
>crayonさん
突然復活するんです、このシリーズ(笑)そうですね、記事でヒントがありましたのでわかりましたかね。町田駅です。この駅にはお世話になりました。
>BobYamaさん
レール幅で断定されるとは…筋金入りですね。確かに京急は標準軌、小田急は狭軌で幅が違いますからね。ってこんなコメント返しができるウメも十分オタクでしょうか…。
町田バスセンター、初めて見たときは黄色いバスが行きかうのに驚きました。
投稿: ウメ | 2008年9月22日 (月) 19時18分
はい!
まちがいなく小田急線町田駅ですね。
似たような駅が京急上大岡駅があるけど、レール幅で小田急町田駅断定できました。
うちもよく行ったところです。
駅の下にバスセンターがあって、たくさんのバスが出ていましたね。
投稿: BobYama | 2008年9月22日 (月) 08時26分
「どこの駅でしょう?」シリーズですかい!?
特定するの難しいなぁ・・・。
ヒントは駅の上に百貨店!?
うーん!?下の記事に書いてあるとおり小田急電鉄の町田駅?
投稿: crayon | 2008年9月21日 (日) 17時57分