山口線
新山口駅から山口駅まではこの電車で。ディーゼルカーで2両編成です。
山口駅までは20分ほどでしょうか。意外と近いんですよね。
本来は山口駅周辺に山陽本線が通る予定だったのですが、山口駅周辺住民の反発などにより今のルートになったようですね。
それであとから山口線を通したはいいものの、支線扱いで今ひとつ発展しない感じです。
そんなわけで今日からこの路線にお世話になりまーす。
« <少年D> プロローグ | トップページ | 山口駅 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント
« <少年D> プロローグ | トップページ | 山口駅 »
2往復させていただきました。1両から4両編成まで、バリエーション豊かでしたが、全部この系列と同じでしたね。
半分以上の電車がワンマン運転だそうですよ。無人駅も多いですし。
投稿: ウメ | 2008年8月24日 (日) 21時45分
懐かしいです(^O^)
山陰線も全く同じディーゼル。走行中ドアを開けられる、すごくボロだったキハ20の後続として小学5、6年あたりに登場。当時は朱色一色でした。
ボロばかり乗っていたせいか、このディーゼルが来ると新しいのが来た!とくじ引きで大当たり引いたかように喜んでいたっけ。
あれからずいぶん経っているのに相変わらず国鉄車両で現役中。
山陽本線が山口駅を通す予定だったが、蒸気機関車の煙を嫌っていたせいか、小郡(今の新山口)にしたみたいですね。明治時代、蒸気機関車反対と言いつつも、SLやまぐち号運行中。
県庁所在地の都市なのに「ワンマン」なのですかっ!?
投稿: crayon | 2008年8月22日 (金) 18時09分