【手話264】弟からの相談
こういうときだけ頼ってくるんですからねぇ。まったく。ま、被害にあわなくてよかったです。皆様もお気を付けくださいませ。
(7分54秒)
« 聞くならウメかい? | トップページ | 三ノ宮駅の表示 »
「【手話動画(新)】」カテゴリの記事
- 【手話639】360度カメラのテスト(2021.02.11)
- 【手話638】情報保障を少しでも(2021.02.03)
- 【手話637】2021年もよろしくお願いします(2021.01.02)
- 【手話636】ドコモの携帯新プラン(アハモ(ahamo))について(2020.12.07)
- 【手話635】もう11月ですね(2020.11.04)
そういう架空請求の手紙なら無視すれば良いんですけど、本当の裁判所から出頭命令の手紙がくることがありますから油断はできませんよねぇ。
crayonさん、決定的瞬間動画が見たくてクリックしちゃったんですね(^_^;)それにしてもドメインやらモニターの解像度なんて表示して脅しているつもりなんでしょうかねぇ。でもわからなければびっくりしちゃいそうですね。
インターネットはよほど怪しいサイトにいくとか、自分で個人情報を入力しない限りは情報が漏れることはないので、そういうのは無視が一番ですね。そして困ったらウメに…いやいや警察に相談!
投稿: ウメ | 2008年8月15日 (金) 20時28分
弟さんのお気持ち、よくわかります。私も2002年だったのか忘れたけど、東京・上野の消印が押されたハガキに督促状みたいな内容。住所も名前も正確。アダルトサイトの会員になっており、まだ脱会されておりません。延滞金10万なんぼ、振込なき場合は自宅または職場に回収に伺いますと脅迫めいた内容だった。さすがに怖い思いをしたけど、無視が一番の得策と思い、無視したが、何事も起こらなかったよ。
あれから6年、秋○事件の決定的瞬間動画!クリックすると、あたかも個人情報をゲットしたかように、私の契約するプロバイダのドメイン、IPアドレス、OS、モニターの解像度、都道府県の表示。これであなたの個人情報を収集できました。49800円を現金書留で下記住所に送付してください。サイトを立ち上げた人はバカだなあ。ブログやホームページを持つ人ならアクセスしてきた人のドメインや都道府県はわかっているが、個人まで特定できるわけじゃない。と無視。
詳しくない人が見たら、個人情報を相手に知らせたと錯誤する表示だった。バカらしいと無視したけど、恐怖心を煽る悪質なサイトだった。こういうケースは無視が一番!
投稿: crayon | 2008年8月15日 (金) 12時57分