代議員会初日
えーゴールデンウィークも終盤になってまいりましたが、そんな中ウメは京都手話通訳問題研究会の代表として代議員会に参加するため、東京にやってきております。この記事は久しぶりに持ってきたダイナブック君で更新しています。
代議員会というのは、ろうあ連盟でいう評議員会のようなもので、全国手話通訳問題研究会の最高議決機関なのでございます。そのような場にウメが参加してしまっているのです。良いのでしょうか・・・。でも来たい!と言って来られるようなところでもないので、こういう機会を与えてくださった京通研に感謝です。
全国から130人ほどが集まって討論をする場。これで手話通訳の全国組織である全通研の方針が決まるわけでございます。それに意見を言ったり質問をしたり、活発な論議が行われるそうなのですが、一日目は報告と簡単な質問事項で終わり、という感じでした。本格的な討議は明日からだそうです。
そんなわけで京都を出発して東京にやってきて、会議に参加した怒濤の一日は終わりました。GW、ゆっくり休みたかった気もしますが、これはこれで充実したものになりそうです。あとは疲れを京都に持って帰らないように気をつけなきゃ。
あぁ、GWがあけたらまた仕事が待っていますからねぇ・・・ってまずは代議員会が始まったばかりなんだからそちらに集中しなくては・・・。
「通訳あれこれ」カテゴリの記事
- 東通研の本「だって通訳者だもん」(2022.03.24)
- 「二足のわらじを履く」(2022.01.15)
- 教材になる番組・映像(2022.01.07)
- 手話通訳の試験対策(2021.09.08)
- 三重研修 その3(2021.08.23)
お疲れ様です。ようこうさんの活躍、しかと見届けましたぜ!しかも初参加だったとは・・・スバラシス。
投稿: ウメ | 2008年5月 6日 (火) 23時24分
遠路お疲れさまです!
とりあえず1日目終わったね~
明日からまた頑張りませう
三重集会振りの再会、うれしかったですよ
投稿: ようこう | 2008年5月 5日 (月) 00時11分