あの事故から3年
100人以上の命を奪ったJR福知山線脱線事故から今日で丸3年が経ちました。つい先日のようなイメージでしたが、3年も経つんですね。
今朝のテレビで、事故で両足を失いながらも必死に生きている青年の特集を見ました。短い時間のものでしたが、「いっそのこと事故で死んだ方が良かった」の言葉には朝から考えさせられました。傷を抱えながらも生きていく苦しみ、事故によって人生が大きく変えられてしまったこと、それは事故のことを報道でしか知らされていない私たちが一番わからないのかもしれません。
あれからJR西日本は様々な対策を練って、ダイヤ改正もしました。これで事故を起こす確率は減ったのかもしれません。安全運転になったのかもしれません。しかし、それは100人以上の尊い命が奪われてからでしかできなかったのでしょうか・・・。
一交通機関を利用する者として、またその交通機関が好きだからこそ、改めて考えなきゃいけないなと思いました。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 気になる ミーティングオウル(2021.01.21)
- そんなことする人、いるんですね(2021.01.14)
- アパのアメニティに格言(2020.12.09)
コメント