動画共有サービス
ウメが手話ブログを始めてからもうそろそろ2年。物好きがインターネットに顔をだしてやっておりますが、その影響?か、他のブログでもポツポツと手話ブログを始めているところも増えてきています。
手話に限らず、動画をブログに貼り付けて楽しむ人が意外と増えているようですね。ブロードバンドが普及してからは手軽に動画をインターネットにアップできるようになりました。
そんなときに欠かせないのが動画共有サービス。YouTubeがもっとも有名で、それこそ色んな動画がアップされています。YouTubeが動画共有サービスの火付け役と言っても過言ではないでしょう。ちょっと見たい動画を検索すればすぐ出てきますし。
ウメも手話ブログで@Niftyビデオ共有サービスを利用していますが、このように、動画共有サービスにアップした動画をブログに貼り付けるやり方について、各種サービスを比較しているサイトを見つけました。
それで見てみると色んなサービスがあるんですね。ウメが知らなかったモノもたくさん。プライベート機能である程度限定された人にだけ動画を見せる機能がついているところもあるそうです。
手話ブログにピッタリな動画共有サービスを見つけたら教えてくださいね。
« 今日が合格発表! | トップページ | 赤福間にあった? »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント