カーシェアリング
皆さんはカーシェアリングという言葉は聞いたことがありますか?
レンタカーと似たような感じなのですが、ある一定台数の車を複数の会員で共有するもので、2時間とか3時間とか、ちょっとした時に車が使えるというシロモノです。それぞれが車を持つよりも、必要なときにだけ利用ができるので、維持費が抑えられたり、地球環境にとっても優しいというウリで、都市部では結構広がっているサービスです。
ウメが住んでいるのは京都のど真ん中なのですが、駐車場代が2万円~3万円もしますし市内はそれなりに交通が発達しているので、滅多なとき以外では車は必要ありません。時々大きな買い物をするときや、バスでも行きづらい所に行くときに車があったらいいなぁーと思うことはありますが、そのために毎月ウン万円も払って車を持つほどウメはお金持ちではございません。
そんな中、オリックスのカーシェアリング「プチレンタ」がウメの家の近くに駐車ステーションを設置したということで、ものは試しと申し込んでみました。ウメのマンションから歩いて数分のところで、普通に駐車場を借りてもそのくらいの距離。これはなかなか便利そうです。
お値段は月の会費が1,000円。利用するときは15分で260円と1キロ14円を支払います。2時間お買い物に出かけたら2,500円くらいでしょうか。良く使う人は月額基本料が高くて利用料が安いプランもあるのですが、ウメは取りあえずあまり乗らなさそうなので月額が安いプランにしました。
これで保険やらガソリンやら車検やら全て含まれているので、考えようによってはお得かもしれません。レンタカーのように半日単位で、いちいち営業所に行って申し込む必要が無く、事前にパソコンや携帯などで予約して、ICカードをかざすだけで使えるので、お手軽で便利。前日までなら変更や取り消しも自由です。
実はまだ機会がなくて使っていないのですが、1カ月に2時間を2回使ったとしたら6,000円。これをどう考えるかですよね。
この「プチレンタ」は東京都内、神奈川県内、京都市内と限定された地域でのサービスですが、他にも大阪や広島、札幌などでも他の業者がサービスを始めているそうですし、マンション単位でのカーシェアリングなんかがあるとかなり便利かも知れません。管理組合に提案してみてはいかがでしょうか?
車は持つものじゃなくて必要な時に借りる。これ地球に優しいエコライフでございますね。さぁ、ウメがこれを利用するのはいつになるのか!?
« auとソフトバンクの春モデル | トップページ | 通訳の機転 »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント