auとソフトバンクの春モデル
本日auとソフトバンクから携帯電話の春モデルが発表されました。
auは10機種。有機ELとワンセグを売りにしたモデルが多いですね。ただのワンセグではなく、薄いワンセグや防水ワンセグの機種があるのが目につきます。携帯電話もいつも持ち歩くだけあって防水が必要とされているんでしょうねぇ。auの場合は冬モデルの高機能機種の発売が遅れているので、それも合わせるとこの春商戦はかなりの機種になりそうです。
ただ高精細なVGA液晶モデルが無かったのは残念ですね。サイバーショットケータイやら、電子ペーパーディスプレイなど、目新しい機能が乗っかっているものがありますが、うーん、液晶がVGAじゃないとなぁ・・・。
一方ソフトバンクは14機種。ソフトバンクは今ウメが持っている会社なので新商品はかなり気になる所でございます。SHARPの新製品はスライド式の921SH、そしてパソコンと同じ形式のキーボードがくっついた922SHでございました。折りたたみ式で、液晶が横に回転するサイクロイド形式の新製品は発表されませんでした。でも高機能製品が続々。パナソニックからは縦にも横にも開くケータイ(P905iと同じような感じ)も発表されましたし。
その他はスリムやストレート、ワンセグケータイなどなど、いやーよりどりみどりでございますね。あぁ麗しの春モデル・・・。今回は買わずに我慢できますでしょうかねぇ・・・。
« 8000万円パソコン | トップページ | カーシェアリング »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント