渡鬼語録
ふとウィキペディアで渡る世間は鬼ばかりについて調べていたら、良く出てくる台詞が紹介されていました。
ウメも第4~6シリーズくらいは結構見ていたのですが、最近ではさすがに見なくなりましたねぇ。でもこれらの台詞は「あぁー!」と思うものばかりなので紹介します。普通の家族の会話で使いますかねぇ。
ほぼ全員 「いくら○○だからって△△って法はないでしょ(だろ)」「どういう風の吹き回し?」「骨身に染みる」「○○より他ない」「有難いと思ってる」「○○しても罰は当たらない」「申し訳ございません」「そんな○○な話ってある~!?」
岡倉大吉(藤岡琢也・宇津井健) 「お金なら父さんが出してやるから」「いつでもうちに帰っておいで、お前1人ぐらい父さんが食べさせてやるから」
小島五月(ピン子) 「申し訳ありません、全部私が悪いんです」「愛!(眞!)おばあちゃんに向かってなんてこというの!!」
小島キミ(赤木春恵) 「母親の教育が悪いせいだよ(孫の愛または眞がキミに反抗したとき、五月に対して向けられる決まり文句)」「二度とうちの敷居はまたがせないよ!」「五月、塩まいてやんな!」他多数
小島 眞(えなり) 「だってしょうがないじゃないか」「何でもかんでも母さんのせいにするなよ」「○○のやつ」
神林常子(京唄子) 「英作、長子さんとは別れなはれ」「わてな、××やて、こない思いますねんな」「へぇへぇ」
青山タキ(野村昭子)「私は息子達とは縁を切りました」「とんでもございません」「差し出がましいようですが」
橋田壽賀子ワールド全開!というところでしょうか・・・。
« 【手話210】サブプライムローン? | トップページ | ハイテクジャケット »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント