清水寺の紅葉連発!
先週末も京都は紅葉の見頃が続いていておりました。11月の3連休でダメになっちゃうかなーと思っていたのですが、比較的暖かい天気が続いていたので大丈夫でしたね。と、言うわけで、京都で一番人気があると言っても過言ではない観光地「清水寺」に友達と行って参りました。清水寺、実はウメの家から自転車で10分少々なのですが、近すぎるとこれまたなかなか行かないもので、今回友達が京都観光したい!ということでやっとこさ行ってきたのでありました。
こちらが・・・なんでしょう。清水寺の入り口にあるものなのですが、よくわかりません。何せウメも高校の修学旅行以来10年ぶりですからねぇ。そりゃー覚えていないですよ(逆ギレ)
いきなり紅葉3連発でいってみました。いかがでしょう?オレンジに近いものもあれば、真っ赤に染まった紅葉もあって色とりどりで綺麗でございました。やっぱり京都の紅葉というのは趣がありますよねぇ。いやぁーすばらしい。でも人は多かったですよ。
こちらは有名な清水の舞台と紅葉とのコラボレーションです。舞台に人がたくさんいて落ちやしないかと心配しましたが、清水さんはそんなことではへこたれませんね。いやー素晴らしかったです。この写真は携帯のカメラで撮ったのですが、練習がてらいつも仕事で使っているカメラを持って行って撮影すれば良かったなぁとも思いました。でもそんなことがめんどくさくなるくらい人がいました。でも一眼レフカメラを片手に、ものすごい格好をして撮影している人もいましたよ。
確かに例年に比べると色づきが悪いのかもしれないのですが、それでも仕事やブログ更新でモニターの画面ばっかり見ていたウメのおめめをバッチリ癒してくれました。うん、やはりたまにはこうやって自然と古都の趣に触れるのも大事ですね。せっかく京都に住んでいるのに。ちなみに清水寺の拝観料は300円。意外と安かったんですよ。京都のお寺ってなんだか入るだけで結構取られると勝手に思いこんでいました。清水さんは良心的でございます。
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
そろそろ京都も落葉が近づいているようです。嵯峨嵐山へいらしっということで、あそこの建物に行かれたんですね。駅周辺で紅葉が楽しめればいいんですけどねぇ。
投稿: ウメ | 2007年12月 5日 (水) 22時43分
うわぁ、やはり京都の紅葉はきれいですね♪
どんは訳あって、11月に3回も嵯峨嵐山へ行きました。
電車を降りて駅から直進する人々を見送りつつ、どんは1人左方向へてくてくてく…
(ウメさんなら目的地はお気づきでしょう(^^;)
3回も行ったのに結局一度も紅葉を拝めませんでした…(涙)
投稿: どんちゃん | 2007年12月 3日 (月) 22時50分