さすが日本の中枢
ごごは東京さにある「赤坂日枝神社」っていうどごだべさ。ちらっとしがみでねんだが、鳥居をくぐるんとエスガレーダーっつぅーハイテクなもんで境内までいげるようになっでいで、まっこと都会だぎゃ。
んでもって東京さの霞ヶ関っつーところをあるいだんだぎゃ、すんげぇーおまわりがだくさんいだんだぎゃ。今日なんがあったがや、と思っだんだが、やっば日本のど真ん中だで、おまわりがだぐざんいるもんがね~。なんでも、テロ特別対策とかって書いてあっただが、やっぱ都会はぶっそうなんだがやー。
訳の分からない田舎弁風の言葉で書いてみました。ということで、東京のど真ん中を歩いてきました。特に政治の中枢の霞ヶ関を歩いていると、至る所に警察官がいて、なんかあるのかなーと思ってしまいましたが、見た感じはいつも通りな気もするし、もしかしたら毎日こんなんかなーと思って歩いていたのであります。特に首相官邸付近では車も入れないようにバリケードがされてあって、おびただしい数の警官がいらっしゃいましたよ。
さすが東京。神社もハイテクだし警官もたくさん。さすが東京。でも京都くらいがええのぉ。
« 司会デビュー | トップページ | どんぐりの家 それから »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント