がんばる郵便局
郵便局が先月民営化されてからしばらくたちました。今のところ、サービスが良くなっているのか悪くなっているのか微妙なところですが、みなさんの地域ではどうでしょうか。
過疎化の地域では特定郵便局が統廃合されてしまったという問題も出ているようですね。
さて、こちらは京都駅前にある京都中央郵便局。写真は窓口の営業時間です。郵便事業については、平日は夜9時までやっています。さらに土日も夜7時まで開いているようです。
ウメの記憶では郵便局って大きいところでも平日は夜6時まで、土日は夜間窓口対応だったような気がするのですが、民営化されて(公社化されてから?)営業時間が延びたのでしょうか。
これだけ長い時間窓口が開いていたら便利ですね。銀行業務のほうも平日夜6時まで開いているみたいですし。ここのように長時間営業をする郵便局は都会の一部だと思いますが、いざって言う時に便利だとは思います。
ただ、この代わりに過疎化地域を犠牲にするようではダメだと思いますし、かといって民営化した以上ある程度の利益を考えなければいけないし…。でも完全民営化ではないみたいなので赤字が出てもいいんですかね。そのへんはよくわかりませぬ。
« 恒例のお知らせ~ | トップページ | 騙され性格 »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 2021年度終了⇒2022年度へ(2022.03.31)
- 春分の日(2022.03.21)
- ホワイトデー(2022.03.14)
- パンまつりにゆるやかに参加中(2022.03.05)
- 2022年2月22日(2022.02.22)
« 恒例のお知らせ~ | トップページ | 騙され性格 »
コメント