ウメカメ紹介
先日発売日に購入したウメのおしごと用カメラ、パナソニックの「DMC-FZ18」がレビューされていました。おまかせインテリジェントオートや光学18倍ズームなどを搭載して重さも400g程度で、初心者から慣れた人まで使いやすいカメラと評価されています。
広角28mmから504mmまでを1つのカメラで撮影できるというのは素晴らしいことです。画質はもちろん一眼レフカメラには及びませんが、日常的に使うのであれば十分ですし、この範囲を撮影できることでいろんなシーンに使うことが出来ます。
さらにデジタルズームと組み合わせれば115倍の撮影が出来るそうです。115倍ってどんだけぇ~。と流行語を組み合わせて見ましたが、レビューによると月の表面の撮影も出来ちゃうそうですよ。
今流行の顔認識ができるインテリジェントオートは、このモードに合わせておけば難しいことを考えなくてもそれなりにきれいな写真が撮れるということで便利だということです。ウメは一応おしごとで撮影するので、あまりこのモードは使っていないのですが、カメラのことはあまり分からない人はこれを使った方がいいでしょう。
さらに露出補正や絞り優先モード、マニュアルモードも搭載しているので細かくいろいろ決めたいという人にも対応できます。ウメもカメラのことをもうちょっと勉強したらマニュアルで撮影したいと思っていますが、またプログラムオート止まりです。
カメラ好きな人はこのカメラをどう評価するのでしょうか。きっと画質が家電メーカーっぽいと思われるのでしょうが・・・。何はともあれ、コンパクトカメラではちょっと・・・だけど一眼レフまでは・・・という人にはピッタリのカメラです。
ちなみに先日の神戸取材では2日間で700枚ほど撮影してしまいました。ヘタなので数で勝負!
« トランジットモール | トップページ | ホームの端っこ »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
まだまだフィルム派の人はたくさんいますよね。現像されるまでのワクワクが何とも言えないそうですね。デジカメの場合はどんどん撮れてしまうので、1枚1枚が大事にならないんですよね。カメラで見たらぶれていなくてもパソコンで見ると悲惨な出来だったりして・・・。まだまだ腕が足りません。
EOSKissデジタル、良さそうですよねぇ。一眼レフ、いつかチャレンジしてみたいです。でもその前にマニュアルリングに慣れないのです・・・。
投稿: ウメ | 2007年10月15日 (月) 17時45分
いいなぁ~。
私の一眼レフはフイルムなんです。レトロでしょう。
オートしか使ってないけど愛用している理由は重くてぶれにくいから。
それにズームをのぞけばメガネ代わりにもなるし!?
デジカメ欲しいです。EOS Kissデジタルはどうでしょう?
ウメ様ご推薦のこのカメラが5万になったら買おうかな。
またオススメカメラありましたら紹介してください。
投稿: 犬 | 2007年10月13日 (土) 20時01分