タンゴディスカバリーに乗って
丸型フェイスで愛嬌のある顔のこの電車、先日乗って参りました。これは北近畿タンゴ鉄道が所有する特急「タンゴディスカバリー」です。京都駅から久美浜駅・東舞鶴駅などを結んでいます。その他に北近畿タンゴ鉄道で完結する系統もあります。これは電車じゃなくディーゼル車。なのでパンタグラフがありません。乗ったときにはかすかに油の匂いがいたしました。
この「タンゴディスカバリー」は先日記事にした北近畿ビッグXネットワークの特急です。なんかこの壮大なる響きがいいですね。ビッグXネットワークですよ。
車内はいたって普通の特急・・・かと思ったのですが、2両ずつで連結されている先頭車両には、こういったフリースペースがありました。もともとここは喫煙スペースだったのですが、車両全面禁煙化によりフリースペースになったそうです。右側の通路を通れば前の車両に行くことが出来ます。今回乗ったタンゴディスカバリー1号は、前2両が久美浜行き、後ろ2両が東舞鶴行きでした。
で、この特急に乗ってタンゴまで行ってきたのか・・・というとタンゴまでは行っておりません。途中で降りてしまいました。降りた駅からバスに揺られること20分。ついた先は・・・。
こちらです。写真だけでどこかおわかりの方はかなりの業界通か地元の方ですね。ウメも初めて行ってきました。ここは京都府綾部市にある聴覚障害者の施設「いこいの村」です。社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会が運営しています。全国の施設の先駆けとなったいこいの村を見学して参りました。
自然に囲まれたところにありましたが、結構大きな施設で驚きました。いろいろ勉強させてもらいました。また1つ新しい特急にも乗れました。うん、ステキな時間。
« 旅立ちの2人 | トップページ | ドコモも2コース »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント
« 旅立ちの2人 | トップページ | ドコモも2コース »
>しーこさん
あらら、そうでしたか。
そんな送迎なんて申し訳ないですよ~ちゃんと「あやバス」に乗って行きましたよ。
投稿: ウメ | 2007年10月31日 (水) 21時41分
あれま?うちの職場は綾部駅の近くやで。
連絡してくれたら送迎してあげたのに・・・。
投稿: しーこ | 2007年10月30日 (火) 12時28分