ぶたグッズ
ウメは服もそうなのですが、雑貨関係にあまりお金をかけないタイプの人です。本当はいろいろ凝って部屋とかキッチンとかを統一した感じにして生活感の出ないオサレな部屋にしたいのですが、ついつい値段と機能性で選んでしまうのでなかなかうまくいきません。
全体的にモノトーンで統一してみたり、特定のキャラクターで合わせてみたり、はたまたかわいらしいものを揃えてみたり・・・そういうのをやってみたいとは思っているのですが、ついついそのお金を家電製品に回してしまいます。
さてさて、話が飛んでしまいますが、こちらをご覧くださいませ。
これは何だと思いますか?これは「ぶたの落としぶた」という製品で、その名前の通り落としぶたです。料理に凝る人なら落としぶたを使うのでしょうが、ウメの場合はそんな凝った料理を作る機会がないので縁のない製品です。
煮物の煮くずれを防いだりしみこみをよくするためのものだとのことですが、これを豚に、しかも立体的な豚にしてしまうのがナイスアイデアでございますね。使用するときは豚の部分をつまんで使うそうです。シリコンゴム製ということで、落としぶた以外にも鍋つかみにも使えるそう。
続いてこちら。
これも真ん中に立体的なぶたがいます。これは何に使うものかと申しますと、ラップ代わりにお皿にかぶせて電子レンジで料理を温める「ぶたチン」という製品です。先述の「ぶたの落としぶた」と同じデザインのぶたがデザインされています。
確かに料理や食材を温める度にラップを使うのでは地球に優しくないですし、ラップが張り付いて取れなくなったりするのを防げるので使い勝手の良い商品だと思います。でもなぜにぶたにしたのでしょうか。ちなみにぶたの鼻から蒸気が逃げるようになっているそうです。その姿は面白そう。
これら2つの商品は雑貨屋でも販売されているそうですが、インターネットの楽天市場で売られているので、気になったブタ好きの方は購入されてみてはいかがでしょうか。メーカーのサイトはこちらです。
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント