ハイビジョンテレビ
友人の家などに行くと、テレビがハイビジョン対応のものであることが多くなりました。いわゆる地デジとそのほかBSなども見られるものが多くなっています。
ウメの家のテレビはフルスペックハイビジョン対応ではあるのですが、チューナーは地上デジタルだけで、データ放送にも対応しないシンプルなもの。字幕表示には対応しているものの、チャンネル切り替えも微妙に遅く(耐えられないほどではない)いま一つデジタル感を得ることができません。
友人の家にあるテレビはシャープのアクオスであることが多いのですが、大きさは無駄に大きいウメのテレビよりは小さい20型などが多いのですが、チャンネル切り替えもスムーズですし、番組名などで検索・番組表もサクサク出てきてうらやましいなぁ、と思ってしまいます。
やはりデジタルテレビはシャープや松下などの有名なメーカーにしておけばよかったのかしら、あわよくば買い替えてしまおうかしらなんてかなりもったいないことを考えてしまいまっすが、さすがに1ウン万するものなので考え直しています。
まぁ地上デジタル放送は普通にきれいに見られますし、BSデジタルのアンテナはついていないですし、十分なんですけどね・・・。隣の芝は青く見えてしまうのでございます・・・。
« 福田さんか麻生さんか | トップページ | レビューされています »
「家電製品」カテゴリの記事
- アルコールディスペンサー(2022.02.17)
- Google Nest Hubで睡眠管理(2022.01.16)
- GEOの骨伝導ヘッドホン(2022.01.12)
- 手回しラジオ購入(2022.01.11)
- アウトレットの電気敷きパッド(2021.12.22)
コメント