琴似駅
札幌市の郊外にある琴似駅にありました鉄道模型。
近くにイトーヨーカドーがあるなど、結構栄えて栄えておりました。マンションなども多い感じで結構都会的な感じ。 JR北海道の駅の中でも5番目に利用者数が多い駅だそうです。 で、改札口の前に置いてあったのがコレなんでございます。 模型の電車がぐるぐる回っておりました。
「琴似」という駅名はアイヌ語の「コッ・ネ・イ」(窪地)という意味から来ているそうです。 北海道ってこのほかにも変わった地名が多いですよね。
地名で思い出しましたけど札幌市内も碁盤の目のように道路が通っており、北○○条西○○条みたいに表されていますよねぇ。 なんか2桁の数字を使った地名が並ぶと圧巻です。でもわかりやすそうでもありますけどね。
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント