ミートホープ破産
数々の食肉偽装事件を起こした北海道の「ミートホープ」が自己破産を申請しました。負債総額は6億7000万円。
今回の問題が起きるまでは北海道でもトップクラスの会社だったそうですが、偽装が発覚してからは次々と不正が発覚し、 社会的信用がなくなって営業ができなくなっていたそうです。そりゃー直接口に入るものに対してあれだけの偽装をしていたら信用を失います。
社長さんの指示で数々の偽装が行われていたみたいですが、利益や効率を優先するあまり、 食べる人のことを考える精神がなくなってしまったようですね。自分だけがもうかればいい、そんな気持ちが出てきているような気がします。 なんでも「他の業者もやっている」と言っているそうですが、だからといって自分のところがやっていいという話にはなりません。 他の業者さんもやっているのでしょうかねぇ。
それにしても突然の不正発覚、営業停止、倒産、と中でまじめに働いている従業員の皆さんは大丈夫なのでしょうか。 上からの指示で不正をしていたとはいえ、罪がない人もたくさんいるはずです。従業員には解雇通知がされたとのことですが、 雇用は保障されないのでしょうか…その辺りが気になります。
バレないと思ってついたウソがこんなことになるんですね。
« お上品なランチ | トップページ | 水着で解説するケータイ »
「ニュース・時事」カテゴリの記事
- 東北で大きな地震(2022.03.18)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
- せつぶんにSDGsを考える(2022.02.03)
- 阪神淡路大震災から27年(2022.01.17)
- 成人の日(2022.01.10)
コメント