アップルスライサー
先日、パイナップルの実をきれいにくりぬくためだけの妙な商品をご紹介しましたが、今回はアップルスライサーというリンゴ専用のスライサーを紹介します。といってもこちらのニュースサイトからの引用なのですが。
この製品はパール金属というところから販売されていて、Amazonで1,200円ほどで売っているそうです。写真を見ていただければ分かるのですが、リンゴをあっという間に8等分する役割を持っています。これが使えるリンゴは直径9センチ以下のものに限るそうです。
使い方はご想像の通りですが、リンゴの上にスライサーを置いて、持ち手を握って下に押すだけ。そうすると実の部分を8等分してくれるそうですよ。スライサーの中心に芯を合わせるようにして体重をかけるように思い切ってやるとうまくできるそうです。なるほど。あっという間にスライスリンゴができあがるわけですね。簡単!って誰か使うのでしょうか。
ちなみにこの製品、リンゴに限らず切り抜いたあとのパイナップル(もしくはパイナップルの缶詰)や、タマネギ、トマトなどにも応用できるそうな。サイトではそれを実践しているので一度ご覧ください。カマンベールチーズまで試していますが失敗したようです(^_^;)
1つ1,000円前後でさほど高くないとはいえ、この用途でどれだけ使う機会があるか…。あ、サイトには紹介されていませんでしたが、ゆで卵ももしかしたら出来るんじゃないでしょうか…。そうしたらサラダとかきれいに盛りつけできたりして。ってそれこそ包丁で切った方が早いですね。
« 中国製タフパソコン | トップページ | インタビューを受けました »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント